全国津々浦々に一般消費財を滞りなく安価に供給する、という社会的な機能を果たしていながら、「問屋無用論」の影響で過小評価されている日本の卸売業の重要性を唱え続けてきた、当社会長・玉生。
このページでは、卸売業の重要性に関して玉生が執筆した書籍や文章、玉生への取材記事、対談での発言、決算説明会での説明資料のうち、主なものをご紹介いたします。
- 2014.07.30
-
『 石鹸日用品新報 』 夏季特別号46-49面に 玉生が5月26日に行なった講演に関する記事
“科学的問屋有用論~問屋無用論から50年 卸売業の社会的有用性と日本の流通インフラの凄さ~” (2.70MB)が掲載されました。
(注) 当記事の著作権を所有する株式会社石鹸新報社の許諾を得て掲載しております。 - 2014.05.26
-
全国化粧品日用品卸連合会の第40回通常総会にて
「科学的問屋有用論~問屋無用論から50年
卸売業の社会的有用性と日本の流通インフラの凄さ~」の題で講演
講演資料 (652KB)
卸売業の社会的有用性の数学的証明 (128KB)
(注)名刺大2つ折りのカードです - 2014.03.26
-
平成26年7月期 第2四半期決算説明会にて
問屋有用論について説明 説明会資料 (1.28MB)
- 2013.06.25
-
ニュースリリース
『問屋無用論から半世紀 これが世界に誇る日本の流通インフラの実力だ』 を発行
- 2012.04.09
-
『 流通ジャーナル 』33面に 玉生への取材記事
“卸の重要度「評価されるべき」” (1.28MB) が掲載されました。
(注) 当記事の著作権を所有する株式会社流通ジャーナルの許諾を得て掲載しております。 - 2012.02.01
-
『 激流 』3月号のP.136-140に 玉生の寄稿記事
「問屋無用論から五〇年 卸売業の社会的存在意義の数学的証明」 (2.29MB) が掲載されました。
(注) 当記事の著作権を所有する国際商業出版株式会社の許諾を得て掲載しております。 - 2012.01.05
-
年頭所感
問屋無用論の「流通革命」から50年
- 2011.11.11
- 「流通革命」 の書評を掲載 (会長の読書)
- 2011.01.05
-
広報誌『 PLANETvanvan 』89号に掲載された流通科学大学学長 石井淳蔵氏との対談
「2011年の流通を展望する」 (1.99MB)の中※で、卸売業の重要性について言及
※ P.4 「多頻度小ロットは日本の流通の強み」 - 2010.06.29
-
アイティメディア株式会社が運営するWebサイト 『 TechTargetジャパン 』の
玉生連載コラム「 EDIは流通業全体のインフラを目指せ 」 第四回
「 日本のティッシュはなぜ安い?業界標準EDIが実現する日本型SCM 」の中※で、卸売業の重要性について言及
※ 冒頭「日本のティッシュはなぜ安いのか」