

- 一般社団法人 流通問題研究協会 相談役 三浦 功
- 一般社団法人 流通問題研究協会 会長 玉生 弘昌

- 一般社団法人 流通問題研究協会、株式会社プラネット


- 日本国内での棚割システム市場の活性化
- 棚割システム利用者共通の課題やニーズを吸収し、改善に向け各社協働で新しいソリューションを検討・推進する
- 棚割システムの枠にとらわれず、カテゴリマネジメントの視点で新たな方向性を見いだす

- 1998年 「棚割システム研究交流会」として発足
- 1999年 棚割システム間での配置情報交換フォーマット「PTS Ver.1.0」を制定
- 2000年 「棚割システム研究交流会」を発展的に解散し、
- 「棚割システム研究推進会」として新たに発足。
- 2005年 棚割システム間での配置情報交換フォーマット「PTS Ver.2.0」に
- バージョンアップし、什器情報、在庫情報の交換も可能とした。
- 2013年 棚割システム間での配置情報交換フォーマット「PTS Ver.3.0」に
- バージョンアップ。